乳がんと診断がついた患者様84名の統計を算出し、全国統計と比較して考察を記載しております。
ご参考にされてください。
年齢別分類
乳がんは40歳代と60歳代に2つのピークがあります。
当院では2023年度は40歳代が最多でしたが、今回2024年度は50歳代が最多でした。
40歳代の検診受診率が低下していて、50歳代になってからようやく発見されているのか・・・
本来なら60歳代になってから発見される患者様が、当院で早めに検診を受けていただいたことで50歳代のうちに早期発見できているのか・・・どちらでしょうか。
ステージ別分類
ステージ(病期分類)とは、がんの進行度のことです。
乳がんはステージ1までを早期がんと定義しており、ステージ1までの早期乳がんであれば、適切な治療を行うことで5年生存率は90%代後半と高く、一般的には「治るがん」とされています。
当院では2人に1人が早期がんで発見できています。
紹介先分類
乳がんの診断がついた患者様の治療を依頼する紹介先は、圧倒的に浜の町病院が多いです。
当院から徒歩20分と近く、初診も数日後と早いため、とても助かっています。
「どこで治療を受けたら良いのか、何を基準に決めたらいいのかが分からない」・・・これは全ての乳がん患者様が直面する問題です。
当院では一人ひとりの患者様ごとに最善となる医療機関を一緒に考えてご紹介していますので、お気軽にご相談ください。